[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もう泣かないって思ってもまた涙

貴重な2ショットの写真になってしまいました。
もう目が離せないずーっと見ていました。夕方5時頃から呼吸がだんだん細くなり
困ると
]って
でも良いから出て来てよ逢いたい
でした
毛も艶々でイケメン
居なくなって寂しいよ~愛おしいよ~
虹の橋のふもとで待っててね
エルザに[俺のために泣かないで~にゃ~👍]って言われているよう
沢山出てきましたが武道館ライヴ



また会える日まで
心理セラピストの 鳥居 ミコ です![]()
7月25日の
【心のとらわれを解き放つトークライブin大阪】![]()
わたしにとって
初めての単独トークライブで
初めての弾き語りは
優しくて 温かくて
言葉にできないくらい
幸せな時間となりました![]()
![]()
終わった後
1時間半ちかく
半分椅子からずり落ちながら
放心状態で固まっていましたが![]()
まさにこんな感じ![]()
(似た感覚…どこかで味わってる。
いつだったかな?)
…ってじっと感じていたら
思い出しました![]()
でした。
出版記念パーティーが終わった後
身動きできなくなって
普通に息を吸えるようになるまで
4時間近くかかったんだった![]()
わたしの中にあるものを
すべて放電しきった…
そんな感覚でした![]()
![]()
振り返れば
先週木~金曜日に
(大阪トークライブに専念しよう。
。)
と決めて以来
自分の意識とエネルギーの
大半を注ぎ込んできた
大阪トークライブ![]()
![]()
今だから言えますが
開催1週間前の時点で
お申込は3人だったんです![]()
そんな時こそ
(本当にやりたいのか?)
が問われました。
たびたび
自分に問いかけました。
(このまま当日もお客様3人でも
やりたい?)
そしたら
いつも答えは
「YES!!」だったんです![]()
![]()
(一体どこから来るんだろう?
この情熱にも似たものは?)
トークライブをやりたいという想いの
源泉は何?って
見つめてきたこの一週間。
でも
どの答えも
実際にやってみて
わかったことには
到底
かないませんでした![]()
肩の力を抜いて
流れにゆだねると
想像を超えたものを
現実が見せてくれる
ということを
嫌というほど
教わった。
以下は小ミコの副音声解説です♪
(本人ではありません)
あの時ね
ミコち
めっちゃびっくりしとってん。
(←えせ関西弁)
「マジで3人?」って
目を見開いてね(笑)
でも
ミコちったら
そこから何をするかと思ったら
なっちょん(リリー)に連絡して
弾き語りするとか言い出すわ
トークライブに専念したいからって
壱岐のリトリート中止宣言するわ。
一気にあれこれ手放した。
あいつそういうとき
急に潔くなる。
こっちがドキドキするから
やめて欲しいんだけど![]()
そしたら
その日を境に
お申込みが増え始めて
蓋を開けたら
11人も参加してくれててん![]()
あ。赤ちゃんも
来てくれたから
12人やな。
しかも
ミコちのヤツ
弾き語りの練習
するのかと思ったら
3日くらい
ピアノに向かって
ハノンと
クラムマービューロウ
弾いてただけ。
歌を歌うことが
目的じゃないからとか
言っちゃって。
ぢんさんも
ピアノ歴8ヶ月で
武道館のステージで
弾いたんだしとか
言っちゃって。
練習も手放した。
なっちょん(リリー)の歌二曲と
中島みゆきの「糸」と
心屋ぢんさんの「心が風になる」。
4曲分の
歌詞カードを
バッグに入れてたから
全部で3曲歌いたくなる
プログラムを選んで
スイッチオンしてみたんだ![]()
しかも
トークの方は
「場のエネルギーを感じて決める」
とか言ってたから
を
まさかの当日参加で登場させて
想定外のリアルな質問
いっぱいしてもらうシナリオを
選んでみたの。
そしたら
グッと全体の熱量が上がって
オープンカウンセリングの時
みんな
いろんなことを話してくれて
感じてくれて
本当に良かったなぁ。
本を買ってくださった方に
メッセージを伝える時間も
ちゃんと取れたし。
ミコちが
あれもこれも
なんとかしようとせずに
流れにゆだねてくれて
本当に良かった。
ミコちと
わたしとで
できることはみんなやったし
めっちゃ温かいトークライブに
なったし
今わたしは
とっても幸せだよ![]()
![]()
応援してくれたみんな
ありがとう![]()
…と小ミコが申しております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そうなんです。
当日
新横浜から大阪に向けて
新幹線移動をしていたら
突然
からメッセが来て
「いまFacebook見た。
完全に遅刻になるけど
途中入場でも大丈夫かしら?」
マジかーーーーーーーっっっ!?
びっくりしたなぁもぉ![]()
![]()
![]()
とはいえ
PICOちゃんが見た
わたしの投稿は
こんな馬鹿な顔をして
顔認証されるかを試した写真の
やつだったけど![]()
トークライブ開始40分頃
彼女は
風のように現れて
なっちょん(りりー)が作った
と
中島みゆきの
「糸」を歌う場面を
しっかり動画に撮ってくれました![]()
![]()
(※もし歌を聴きたいと思った方は
PICOちゃんのFacebookを見てくださいね♪)
もともと
「心のとらわれを解き放とう」
というメッセージを伝えたくて
そのために
歌のチカラを借りたくて
なっちょん(りりー)の曲の
弾き語りをしようと思ってたんです![]()
だから
上手く弾こうとか
上手く歌おうとか
意識の外において
のぞみました。
そんなわたしにとって
彼女の作った
メロディーと歌詞は
的確に
自分を解き放つ意味を
伝えることのできる
かけがえのないもの![]()
当日になって
弾き語ってみたら
ひとつひとつの
言葉を
素晴らしい音響の
マイクが
響かせてくれたし
べーゼンドルファーの
音色が
際だたせてくれて![]()
それは
歌おうとせずとも
歌わされたような
弾こうとせずとも
弾かされたような
不思議な感覚でした![]()
そして
皆さんとの共鳴から
感じることをもとに
言葉を紡ぎたかったし
話すように歌い
歌うように話し
ただわたしのすべての存在で
そこにいたい![]()
それが
わたしの中に湧いた願い![]()
昨日は
そんな魂の願いが
形になったことが嬉しくて
終わってから
静かに泣きました![]()
が
ご提案してくださらなかったら
ピアノサロンでトークライブなんて
夢にも思わなかったし![]()
![]()
(さん![]()
本当に素晴らしいピアノと音響でした♪
優しいご配慮に感謝でいっぱいです
)
そして
わたしのトークライブは
素晴らしいと信じてくださったおかげで
あんな風に
溢れんばかりの幸せを
味わわせていただけたし![]()
(※植村さんの素敵なブログ。
)
から
去年
声の解放レッスンを受けたのを
きっかけに
いつの間にか
想像もできなかったような
どっしり太い声が
出るようになってきたし![]()
(昨日は特に
ビスチェ風の下着だったから
エネルギーが丹田に溜まりやすかった♪)
なっちょん(リリー)と出会った
おかげで
彼女に歌を作ってもらうことが
できたし
彼女の作る歌のバイブレーションが
癒しをもたらすことや
心をときはなつために
大切なことが
みっしり詰まっていることを
伝えたいと思うようになったし![]()
そして
「糸」はもともと
最愛の人との
思い出深い曲だから
流れが向いたら
歌おうかなぁと思って
歌詞カードを持ってたんです![]()
そしたら
去年渋谷の伝承ホールで
「糸」を歌ったPICOちゃんが
来てくれて
あのエネルギーの流れを
感じていたら(※彼女がいると暑い!笑)
もう「糸」を歌うしかないなぁと
思って
最後の最後に
歌ったんです![]()
![]()
(PICOちゃんのブログ![]()
)
そして
全てが終わったあと
味わったことのないような
深い喜びを
じわじわと
全身で感じたのです![]()
![]()
生まれてきて
よかったなぁと。
生きてきて
よかったなぁと。
そして
今回のトークライブは
すべて
神さまのはからいによって
最高の時間になったなぁと![]()
これまでに出会ってくださった方たち。
誰ひとり欠けても
昨日のあの時空間は
生まれなかった![]()
![]()
その奇跡に
心からありがとう![]()
![]()
トークライブのことを
ブログやFacebookやSNSで
シェアしてくださった皆さま![]()
応援してくださった皆さま![]()
心を傾けてくださった皆さま![]()
そして
招致してくださった
(右)
手伝ってくださった
(左)
素敵な写真を一杯撮ってくださったてらさん![]()
暑い中京都からきてくださった![]()
お仕事の後駆けつけてくれた![]()
参加してくださったすべての皆さま![]()
![]()
本当にありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
読者登録はこのバナーをクリックしてね![]()

LINE@やってます![]()
このバナーをクリックしてね
![]()
Instagramは ![]()
ツイッターは ![]()
メルマガ【鳥居ミコの幸せ通信】詳細は ![]()
ご登録は
(10日20日30日12時30分配信♡)
1月19日初の書籍を出版しました![]()
![]()
頑張り女史・いい人女史を始め
老若男女に大好評![]()
ぜひ手に取って読んでみてください![]()
![]()
エネルギーの器を広げながら
楽しく生きるヒントが
たくさん盛り込まれています![]()
![]()
『いつもの自分がやらないほうをやってみる』(サンマーク出版)
amazonでのご購入はこのバナーをクリック![]()
立ち読みはこのバナーをクリック![]()
(photo by )
今日もこのブログを読んでくださって
ありがとうございました

鳥居 ミコ
