[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。MiDoです。
娘のお昼寝中にここぞとばかりにブログを書いています、私です。
たまたまコムサを通りかかったら、
子供服が50~80%OFFとかになっていて。
あまりのお得感についつい買ってしまいました
セールの誘惑に負けてしまった…
でも!だって!
1着1000円以下でTシャツ買えちゃうんだもの。。
白い麦わら帽子
定価 3400円 80%offf →680円
・・・ちょっと大きめだけど、可愛いし紐つけて使えばいいしなと思って。この価格ならお得かと。
ボーダーTシャツ
定価 1900円 50%off→950円
・・・そこまで趣味ではないのだけど、シンプルだから意外と使いやすそうだし、
男の子にお下がりもできるデザインなので買うことに。
重ね着風長袖シャツ
定価 3800円 70%off→1140円
・・・秋、絶対重宝するな!と思って。デザイン性高いし、スカート合わせが楽しそう。
無駄使いじゃないよね。
使うものだしお得だよね・・・?と
自分に問いつつ。
でも、セールってここまで下がるのかぁ。
どうせ買うなら良い物を安く買いたいってタイプではあるので。
セールももっと上手に活用したいなぁと、今回の買い物で改めて思いました。
その為にも衣服の買い物にも計画性を持たせなくては・・・!
(ついつい足りなくなってから買い足しガチ。
その為にも家計簿のつけ方を見直したいなぁとも。
衣服の費用計上って皆さんどうしているのかなぁ?
生活費科目で家計簿にはつけているのだけど、結局それがoverの原因になることも多くて。
必要以上には使いたくないけど、でも絶対必要な買い物でもあるよね・・・。
月予算決めて繰り越しとかしつつ調整しているのかな?その場合は月どのくらいで置くのかな?
いまいち上手いやりかたが見つけられていないので、どなたかオススメの方法がありましたら教えてください。
ではでは。
夕ご飯ノープランだからそろそろ考えなくちゃ。
MiDo
買い物は好きな方です。
もう何年も残暑が厳しいですよね。9月になっても半袖着るけど,色合いは秋っぽいものが欲しいかなと思い出かけました。
メンズのフロアは閑古鳥が鳴いています。
私ら若い頃はコムサ系でした。みんな着ていました。
結婚して子育て中は自分の服はあまり買ってもらえず,たまにトゥモローランドやシップス,ジャーナルスタンダード的なところを廻ることが楽しみでした。セオリーとかは,着たくても背が高くスリムでないと似合いませんからねえ。
夏物セールもまだやっていますね。
きわめて普通のポロシャツを一つだけ,あまり時間をかけずに決めました。写真よりもう少しグリーンっぽいです。
CALVIN KLEINの店員の熱意?に負けました。
結局,たくさん買ったのは,こっち・・・。
ジュヴレ・シャンベルタンは1erCRUですが,しばらくぶりで置いておきます。あと,面白そうなのを2本。かなりセールしてもらえたので重くても喜んで持って帰りました。
何を買いにいったのやら・・・。
しばらくは買物禁止令が出るでしょう。
子どもの小学校入学式、スムーズに終了しました。
明日からの学校生活に、親は心配ですが、子どもは特に気にしていない様子。
そんなもんですね、きっと。
さて、こどもの服装は、2年前に買ったコムサのスーツです(長ズボン+ジャケット、ワイシャツ・ネクタイ)。
親は普通にスーツで行きました。
式の間は、イマドキですね、スマホ等で録画・画像撮影している人がほとんどです。
式典終了後は各組の父兄+児童の集合写真を撮るんですね~、
一クラスあたり100人位になりますから撮影準備だけでも結構時間がかかります。
順番待ちの間に、PTAクラス役員決めがありました。
事前に渡されていた用紙に、立候補希望者は記入して入学式の受付に渡しておくのですが、
息子のクラスでは2名のみ立候補があったとのこと(私もそのうちの1人)。
必要なのは3名で、その中で1人は信号のところで旗を振って安全を見守る係(一番人気)、
もう1人は専門部(PTA便りを作るとか)、最後の一人はいわゆる本部役員になるのです。
立候補者特権?で、私は専門部担当になりました。
最後の一人は、その場で立候補者が出なかったので、恐怖の?!その場での抽選。
その後、この三名が転校などで仕事を継続できなくなった場合の補欠役員が2名決まりました。
一人はその場で立候補、もう一名は抽選で決まりましたが、
最初の補欠立候補者は、補欠優先順位が2位になるとのこと。
つまり、やって分かったのですが、どうせやるなら立候補しておいて、
希望する役職をゲットするのが吉です!
決まるのが後になればなるほど、なりてのいなそうな係りがあたってしまうんですね。
でも、抽選でもなんでも、あたってしまったら、もうごねずに受け入れたほうが気持ちよいと思います。
それが終わると、やっと子供のいる教室へ~。
沢山の荷物を持って帰ります。また、たくさんの書類を後日提出しなければなりません。。。
学校の書類って、たくさん配布されるが分かりづらいのが難点。
箇条書きにしてくれると助かるのですが。
たくさんの教科書とノートをランドセルにいれて背負って帰った息子は、
さすがに「重かった~」と言っていました。
私は、ファミリアのお受験カテゴリーにある自立するトートバッグを利用しましたが、
内側両サイドに仕切りがあるため、クリアファイルに書類をいれておくと、
取り出しやすい。上履きとかそのほか荷物もたくさん入って、これは便利でした。