小池がこの先生き残るためには
こんにちは、まったりです。
今夜のCDJでは、土生ちゃんがセンターでしたね。
前回の鈴本センターバージョンが絶賛されていただけに、かなりプレッシャーになったと思います。(平手と鈴本はいい意味で表現力オバケなので…。)
最初少しだけ土生ちゃんの表情から緊張が見てとれましたが、最後まで精一杯のパフォーマンスを見せてくれました!
そして今回何より伝えたかったことは、
年末の大舞台で、センターにチャレンジしてくれてありがとう
という感謝の気持ち(何様やねんって感じですみませんm(__)m)。
その心意気、見せてもらいましたぜ←
ずっとセンターをはってきて、欅坂のプライドにまでなってた平手や、
ダンシングクイーンとして欅坂のパフォーマンスを引っ張ってきた鈴本の後に披露するのは、
本当に本当に勇気がいることだったと思います。
欅坂のセンターって、他のグループ以上にかなり重圧が強くなってると思いますが、
そこに挑戦しようと思ったその意思にまずは敬意を表したいです。
そしてその上で、今回、称賛とともに、厳しい意見などもあったりするかもしれません。
しかし、それはすべて本人の力になるものだと思います。
あからさまな中傷や本人の努力ではどうしようもないことは別ですが、それ以外の意見は(一気には無理でも)少しずつ飲み込んで、本人の糧にしていってもらいたいです。
土生ちゃんの情熱、かっこよさ、まったりは受けとりましたよ!
追記:毎度のことながら、ポジション変わってもクオリティを下げない小池氏も凄い。
【定期報告】
まったりさんのTwitterアカウントができました。
名前はまったりさん◢ │⁴⁶@mattarisan46です。
小池の最新情報を発信、大切な記念日のプレゼントにとえもいいですね
11月18日(日)、「王子稲荷神社」参拝の後に、もう一社埼玉県の神社を訪れました
JR京浜東北線・川口駅より徒歩8分、
埼玉高速鉄道・川口元郷駅より徒歩12分の、
川口神社です
⬆⬆⬆
鳥居をくぐると、神門の手前は
「川口神社公園」になっています。
神門前の
狛犬さんと
社号碑。
⬇⬇⬇
⬇⬇⬇
神門をくぐると、すぐ右手に
手水舎 ⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
シンプルな水盤です。
参道の先には拝殿が見えます。
参道の上に大きく伸びた枝、紅葉🍁していていい感じです
⬇⬇⬇
拝殿前の
狛犬さん⬇⬇⬇
神門前の狛犬さんと比べると、こちらは可愛い感じ
拝殿です。
⬇⬇⬇
創建についての記録は荒川の水害によって失われていて不詳ですが、天慶年間(938~947年)の創建と伝わり、
足立郡司判官代・武蔵武芝が「武蔵一宮氷川神社」を勧請したと言われています。
川口神社はもと「氷川社」と称し、川口町の鎭守氏神として古くから領主・住民の崇敬が篤い神社でした。
江戸時代になると川口は幕府の御料所となり、社地は除地(免税地)とされ、『氷川大明神』 と称され崇敬を集めました。
扁額。
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
鋳物の天水桶です。さすが鋳物の町・川口
御祭神
素戔嗚尊 すさのおのみこと
菅原道真公
すがわらのみちざねこう
宇迦之御魂命
うかのみたまのみこと
保食命 うけもちのみこと
金山彦命 かなやまひこのみこと
ご利益
厄除け、良縁、縁結び、家内安全、学業成就、商売繁盛、金運アップ
拝殿前にあるのが石の灯籠ではなく、木製の常夜灯のほうが、断然雰囲気が良いです
⬇⬇⬇
明治になり神仏分離。
明治6年に村社に指定された後、町内の天神社、稲荷社(三社) 金山社を合祀して、明治42年に社名を『川口神社』と改称し、川口市の総鎮守となりました。
大正12年の関東大震災によって神楽殿が全壊、昭和2年の火災によって拝殿・幣殿・本殿・末社などを焼失しますが、
昭和4年、拝殿・幣殿・神楽殿などを再建。
昭和22年、合祀していた「金山神社」を独立させ境内社とします。
拝殿・幣殿に続く、瑞垣に囲まれた
ご本殿。
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
真裏から
⬇⬇⬇
境内の東側にも鳥居と社号碑があります。
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
こちらの狛犬さんは、がま口みたいな口です👛
東側鳥居を入ってすぐ左手に、
神楽殿。
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
鳥居の右手には神輿庫が並びます。
表参道の右手、神楽殿の手前には、
富士塚があります
低っ
⬇⬇⬇
昭和4年に当地の富士講が築造した富士塚が残されていましたが、平成26年にその富士塚を移築し再整備されました。
どうりで真新しい富士塚です。
頂上に石碑の形で「浅間大神」を祀っています。
⬇⬇⬇
登山道は白くてキレイで、あっという間に頂上に到着してしまいます
小学校低学年らしき女の子が2人走って来て、一気に登って帰って行きました。
どうやら彼女たちの日課のようでした
私も登ってみました
頂上からの眺め。
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
社殿の裏手には、境内社がずらっと並ぶエリアがあります。
境内の東側には、先ほどの鳥居より北にもう1つ鳥居があって、
⬇⬇⬇
ここから入る形で、境内社を順番にご紹介します
まずいちばん手前に、
⬇⬇⬇
昭和11年、川口第一尋常高等小学校(現・本町小学校)校長より、児童の勧学の神として天神様を祀りたいとの要望を受け、道真公の御分霊を校庭の神殿に遷座して「梅ノ木天神社」と称しましたが、戦後になり当社へ社殿ごと遷され、
平成4年には現社殿の遷座祭が行われました。
社殿手前の
神牛像⬇⬇⬇
その左手に、文久3年(1861年)に奉納された一対の
舊狛犬があります。
長い間神門前を守護していましたが、平成の整備の際にこの場所に移され保護されています。
⬇⬇⬇
杉山稲荷神社・第六天社・石神井社を合祀しています。
⬇⬇⬇
その先に、八雲社。
御祭神 素戔嗚尊
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
色合いがとてもいい雰囲気の八雲社の社殿は、「金山権現社」(金山神社)の旧社殿を利用したもの。
宝永4年(1707年)建立の社殿で、川口市最古の神社建築として市の文化財に指定されました。
さらにその先に、金刀比羅社。
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
その隣りには、海軍一等機関兵小池幸三郎氏の銅像がありました。
境内社のいちばん左側に、
川口護国神社。
昭和23年に川口市役所にあった社殿を当地に遷座しました。
⬇⬇⬇
社殿の左側には、石碑が並んでいました。
⬇⬇⬇
⬆⬆⬆
包丁塚🔪もありました。右のは、お焚き上げの焼却炉でしょうか…
最後にご紹介するのは、
社殿の右手にある
金山神社です
⬇⬇⬇
御祭神 金山彦命
江戸時代以降、「金山神社(金山権現社)」は川口市の伝統産業である鋳物の守護神として篤い信仰があり、合祀政策を受けて明治42年に当社に合祀されていましたが、戦後、昭和22年に別宮として独立しました。
拝殿前の
黒い天水桶が超カッコいいです
⬇⬇⬇
扁額。
⬇⬇⬇
「川口神社」の社殿に負けず劣らずの存在感と威厳を放つ「金山神社」は、鋳物の産地である川口にとって大切な神社であることが伺えました
⬇⬇⬇
鋳物は現在も川口の特産物として知られ、昭和39年の東京オリンピックで使用された国立競技場の聖火台は、川口鋳物の代表作として知られているそうです
参道の左手に社務所。
趣のある建物と、手前の芸術的なフォルムの木が絵になります
⬇⬇⬇
御朱印は社務所の扉を開けて中に入り、中の窓口で頂きます。
壁には番傘が6本並んで掛けられていました
由緒書と「勾玉巡り」のパンフレットをいただきました。
⬇⬇⬇
川口市内の9社による「川口九社詣 勾玉巡り」。
「川口神社」はそのうちの一社です
いただいた御朱印。
⬇⬇⬇
窓口に、御朱印の初穂料は500円以上と書かれていました。
「川口神社」はもと「氷川社」だったので、参道から見た拝殿の雰囲気は、氷川神社っぽいと感じました
JR川口駅からほど近い距離にあり、四方を道路に囲まれた開けた場所にあるため、森の中にある訳ではないのに、
富士塚だけは、小さくてキレイ過ぎて、なんちゃってな感じが否めませんでしたが、
子供でも安全に登れる富士塚
というのも、地域の人に愛される神社としてありだと思いました
「川口神社」とても好きな神社になりました
話は変わるけど小池
みなさま、おはようございます。
さくらです。
毎日眠れません。
先生に訴えても、眠剤は増やしてくれません。
入院前は、かなりの量を処方してくれたのに
なぜ、今は1錠だけなのか
まったく理解できません!!(>_<)
話は変わって………。
入院すると、自分のIDのバーコードつきのリストバンドを
手首につけることになっています。
生年月日入り。
読者のみなさまの中には
わたしが何歳か気になってる方も多いのではないかと思って
撮影してみました!!
昭和55年、11月22日。
先月のお誕生日で
めでたく38歳になりましたヽ(;▽;)ノ
高校2年の時に病気になったので
今年で21年になるのかな。。。
長いようであっという間だったような。
低体重だからなのか
脳が萎縮しているからなのか
記憶があまり無いのです!!
とにかく痩せることだけに必死だった
この20年。
わたしの人生って、一体何だったんだろう??
いい歳なので
同級生はみんな結婚して
普通に子どもがいたりします。
これはアメンバーさん限定記事にも書いたのですが
同い年の芸能人、有名人は、
広末涼子さん、(20年間変わらない美しさ!!)
眞鍋かをりさん、小池栄子さん、
野球選手の松坂大輔さん、などです。
みなさま今も昔も大活躍です。
それに比べてわたしは…と
いつも落ち込みます(T_T)
わたしは、いつまで経っても
家庭では自分が「子ども」です。
免許証は住所や写真があるから
ここには載せられないし
ふと手首を見たら
リストバンドに生年月日が書いてあったので
載せてみました。
これで証明になったかなあ??
よく「さくらは40過ぎてる」とか
言われていたので
何か証明したかったのです!!
思わぬ所でできて
入院してよかった!!かも………(;^ω^)
と、これを書いていたら
朝の血糖値測定の看護師さんがいらっしゃいました。
指先に針をチクッと指して測るのですが
いつも「指が長くて綺麗!!」と褒められます(*≧艸≦)
髪以外にも、まだわたしに長所がありました!!
これも入院してなかったら気づかなかったかなあ。
素直にうれしいです♪♪
ちなみに、血糖値は73!!
70以下だとブドウ糖を飲まされます…。
一日に4回の測定があって
(3食の食前、寝る前)
わたしは朝に引っかかることが多いです。
2回に1回くらい。
今朝はギリギリセーフ!!!!
もう指が穴だらけでイヤになって来ます…。
いつになったら安定するのかなあ。。。
【追記】
前にご紹介したコチラの本↓
めちゃめちゃ面白いし
まさに「目からウロコ」な内容でした!!
いろいろなレシピ本に踊らされてる自分が恥ずかしくなりました…。
ダイエットの情報にも踊らされてるし…。
食べることも「シンプル」が一番なのですね。
ミニマリストに共通するなあと思いました。
絶対オススメの本です!!
内容に引き込まれて
あっという間に読み終わってしまいました!!
気になった方は、ぜひぜひ読んでみてくださいね♪♪